2013年3月29日金曜日

ファッションモンスター

娘はきゃりーぱみゅぱみゅがすき♪
ファッションモンスターのドレスは披露宴にもってこいのドレスですね(´・艸・`)

これ、何が面倒やったか。
型紙作成です。
発表会のための少女の服 て本を購入したのですが、型紙が基本の形?しかなく、ドレスによってその基本形に足したり引いたりして型紙を作るのです。
面倒くさ・・・・。
一瞬、くじけそうになりました( ´艸`)

きゃりーちゃんのドレスは袖のフリフリは血?をイメージして赤なんだけど、かわいらしく見えるようにピンクにしました(・∀・)

ドレスのイメージ通り、ばっちりな生地でした☆

パニエはネットで1000円もしないようなものです。
これは作るより安かったな♪ちょっとボリュームが物足りないですが。

娘はこのドレスを非常に楽しみにしていたのでおおはしゃぎでした!
つか、ちゃんとした写真を撮っておけばよかった・・・。
カメラを夫まかせにしたのが失敗。新郎新婦ばかり映っておりました。
新郎新婦って式場カメラマンや他の誰もが撮っているからいらないじゃない(#`Д´)ノ
3枚のうち、下2枚はビデオからなんとか切り取ったものです。

本当は髪もセットしたかったのだがさせてもらえず・・・。
頭にコウモリを乗せるのだと言っていたのだが、コウモリを作っている余裕がなくて(´エ`;)






最後に誰かが義理の姉として結婚披露宴に出席する人のために着物メモを。
検索結果にヒットしますように!

今回、私は新郎の義理の姉として出席。
黒留袖だろうと思ってたら近頃は色留めを着るそうな。

で、色留めなのですが私の着物は紋が3つ。
比翼もなしです。
比翼の代わりと言ってはなんですが白の無地の重ね衿(伊達衿)を付けています。
帯揚げ、帯締めはこうゆう場合、白です。
私のは白で金や銀で刺繍がほどこしてあります。
これがピンクの刺繍とかだったら駄目です。

着物のマナーは、うるさい親戚がいるとか地域にもよると思います。

今回、私は何が気になっていたかと言うと紋が5つではなく3つ。
着物に比翼が付いていないこと。

でも、なんの問題もありませんでした( ゚∀゚ )参考までに☆
つか、新婦側の私と同じ立場の方は帯締めが黄緑でした。


2013年3月27日水曜日

bigbagと娘のズボンズ


クライムキ様の「バッグ作りの超基本」からbigbagを省略して作りました。
パンのポイントでもらえたリサとガスパールのビッグバッグ、かなり重宝してて、もう一つ同じようなのが欲しいなぁと思い作りました。
内ポケットは2つ。
生地はmikasfactory のStar&Pigeonポップヒッピーデニム




きもっちさんから昔(笑)借りたCandyFlossのこだわりパンツ!サイズは100やったかな?
ブーツカットなのかな、本当は。ストレートで作成。
息子の小さい頃はレシピを見ながら時間もかかったパンツだが、今では息子の友達が遊びに来ている最中に作れるようになった。慣れってすごいね!
この生地もmikasfactoryのものでかなり安かった。もう無いようですね。
ストレッチ効いてていいです。
しかし、娘はニット生地のパンツばかり履いているので履き心地が悪かったらしい。
ざらざらする・・・・と言っていたが「お姉さんみた~い!」と言うと履くようになった。よかった(笑。
あと、娘の好きなアイスクリームのワッペンを付ける。これダイソーね。
右ポケットにはレースと娘の名前をミシンで刺繍♪



これは・・・・、どこの型紙だったかな・・・。多分図書館で借りた本のズボン。
きゃりーぱみゅぱみゅが好きな娘。
にんじゃりばんばんのズボンが欲しいと言っていたのでとりあえず余り生地で作成。
この生地はキバジの倉庫だなっ。

2013年3月18日月曜日

息子の成長

息子はヤマハ音楽教室へ通って・・・・何年だ?3歳からか?4年目になるのか?
最初の1年は鍵盤で何かを弾くってことはなかった気がする。
ほぼリトミックだったような・・・。
なにせピアノを上手になりたいならピアノ教室かピアノコースやね。

息子はグループレッスン。
良し悪しなんだろうが、ピアノを極めたいわけじゃない我が家の場合、このグループレッスンがよかったな、と思う。

ちんたらやってきた息子でも右手のメロディに合わせ、左手の音を拾うようになりました。
拾うって表現はどうなのかしらないが・・・。
自分で「こうけ?や、なんか違う、こうけ?」などと言っている( ´∀`)
絵を見て非常に短いが作曲もできるようになりました。

叔父の結婚披露宴でサプライズでピアノを弾こうと私が勝手に決めた(笑。
「えぇぇぇぇ。」と言いながら息子が選んだ曲は井上揚水の少年時代。いいね~♪

音楽教室の先生に息子レベルに楽譜を直してもらった。
音楽教室の練習はしないが少年時代は練習をする(笑。
練習すること1ヶ月。
なんとか弾けるようになりました。
あと1ヶ月はスラスラ弾けるように・・・・。

そして、本番。
ちょっとミスをしてしまったり、テンポが速くなったりしたが、会場は盛り上がりました。
叔父は泣いておりました(´艸`) フフフ
作戦成功!!!